大晦日と年始の準備(外宮)

2013年12月28日(土) 大晦日と年始の準備(外宮) (徒歩)

古札を預けるために【キタヰの妻】と散歩がてら外宮を訪れた。

月夜見宮の前から神路通りを歩いて外宮北御門口向かうと、外宮北御門側交差点に次の看板が立てられ、警備員が迂回を誘導していた。かなりの期間、この道路は一方通行となるそうだ。

外宮北御門側交差点からの進入禁止(期間に要注意)

外宮北御門側交差点からの進入禁止(期間に要注意)

進入禁止
軽車両を除く

12月28日〜30日 7時 から 17時 まで
12月31日 7時 から 1月1日 17時 まで
1月2日〜5日7時 から 17時 まで
1月6日〜3月30日の土日祝 7時 から 17時 まで

北御門参道口には大晦日に焚かれる大篝火(どんど火)のために薪が積み上げられていた。

大晦日のどんど火用に準備された薪(外宮北御門口)

大晦日のどんど火用に準備された薪(外宮北御門口)

【参考】 昨年のどんど火の様子

 

また、隅の方には追加でくべられる薪も積み上げられていた。

大晦日のどんど火用に準備された多数の薪(外宮北御門口)

大晦日のどんど火用に準備された多数の薪(外宮北御門口)

さらに、年始にふるまわれるお茶接待用のテントも準備されていた。

年始のお茶接待用に準備されたテント(外宮北御門口)

年始のお茶接待用に準備されたテント(外宮北御門口)

 

手水を受けて火除橋を渡ると北御門参道の左手には

大晦日のために準備された薪(外宮北御門参道)

大晦日のために準備された薪(外宮北御門参道)

篝火の準備が万端となっていた。

大晦日のために準備された薪(外宮北御門参道)

大晦日のために準備された薪(外宮北御門参道)

鳥居をくぐりさらに進むとこちらにも篝火の準備。

大晦日のために準備された薪(外宮北御門参道)

大晦日のために準備された薪(外宮北御門参道)

 

表参道と合流すると大庭の参道側(四至神の前付近)には臨時の神酒授与所と

年始のために準備された臨時の神酒授与所(外宮)

年始のために準備された臨時の神酒授与所(外宮)

神札授与所が準備されていた。

年始のために準備された臨時の神札授与所(外宮)

年始のために準備された臨時の神札授与所(外宮)

 

まずは御正宮にお参り。

豊受大神宮(外宮)

豊受大神宮(外宮)

豊受大神宮(外宮)

豊受大神宮(外宮)

 

別宮は遥拝で済ませようと別宮遥拝所へ戻ろうとすると豊受大神宮(外宮)の旧社殿前にはカメラを構える参拝者が入れ替わり立ち替わりの状態だった。

今でも注目される豊受大神宮(外宮)の旧社殿

今でも注目される豊受大神宮(外宮)の旧社殿

 

表参道を戻ると手水舎の前に設置されている古札納所に昨年の神札とお守りを預けた。

火除橋を渡り、立札を見ると歳旦祭、元始祭の予告が掲示されていた。

歳旦祭、元始祭の予告掲示(外宮)

歳旦祭、元始祭の予告掲示(外宮)

外宮

歳旦祭 一月一日 午前四時
元始祭 一月三日 午前四時

 

歳旦祭は拝観したことがないので、来年は歳旦祭から始めようか? 思案中、

夜間拝観停止時間の掲示(外宮)

夜間拝観停止時間の掲示(外宮)

また、大晦日から一月五日の朝までは夜間も参拝できるので深夜の神宮を体感するまたとない機会となる。

新年の夜間参拝についての掲示(外宮)

新年の夜間参拝についての掲示(外宮)

 

外宮表参道口にも準備されている大篝火(どんど火)用の薪を確認してから帰途についた。

大晦日のどんど火用に準備された薪(外宮表参道口)

大晦日のどんど火用に準備された薪(外宮表参道口)

大晦日のどんど火用に準備された薪(外宮表参道口)

大晦日のどんど火用に準備された薪(外宮表参道口)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です